娘の日々の取り組み

  娘の日々の取り組みを列挙してみます。

 (1)かけ流し

 キンダー(junior)

 I Can Read

 母と子の音感教育

 幼児教室プログラム(ディノ)

 その他、クラシックとロシア語アニメ音声は、2日に1回以上はかけ流しています。

スポット的には、くもんのうた、落語(5分ぐらいのもの)、理科社会科ソングなど。


 (2)かけ流し以外

 キンダーオンラインレッスン

 I Can Readオンラインレッスン

 母と子の音感教育の動画

 I Can Readのライブラリ(4冊)

 I Can Readの当該月絵本読み聞かせ(4冊)

 キンダーDVD(月後半に6回位)

 クラスルーム(週2回ぐらい)

 パルキッズ以外では、

 七田式プリントA

 七田式ドッツ

 石井式漢字カード(7枚、朝と晩)

 七田式の右脳プリント(月1~2枚程度ですが)


 目下の課題は、かけ流し以外の取り組みです。妻が家にいる場合、私とはやってくれないことも多く、かけ流しと異なり、何か新しい取り組みを追加する余地がないです。

 今のところは、「母と子の音感教育」が終了したら、「ものしり博士」に取り組もうと考えています。とても面白い教材の予感がしているので、娘が楽しんでくれるといいなあ。ただし、子どもの好き嫌いの分かれる教材でもあるような感じもしています。当初、娘のお気に召さなければ、私がやってみようかと考えています。


 パルキッズの資料請求はこちら

 私が資料請求した3年前には、確か、資料請求後7日間の無料体験を終わらせてから、教材を購入すると、少しだけお得なことがあった記憶があります。私は、無料体験3日目ぐらいで教材を購入したので、「え~、そうなの~(T_T)」と感じたような。








コメント

このブログの人気の投稿

パルキッズ、英検オンラインレッスンのAI化と値上げ

明石公園の鳥

現在の日課